心身が復活してきた。また新しい心で稽古を始めよう。

この一か月、風邪をこじらせてから、ずっと体調がすぐれなかった。

しかし雌伏のなか、身体をモノとして考えるだけでは知りえなかった、その組成を見つめ直すこと、己を内側から組み替えていく作業ができた気がする。

天に感謝すべきか。

ようやく春の日差しとともに、体の奥底から蘇りはじめた。

そのうえで改めて思った。

やはり、ふるさとの古武術群の伝承は、危機的状況だ。

かつて市井にあふれた文化だったが、いまや、その存在すら知られていない。

文化としての特性を説ける専門家もいないので、継子的扱いである。

一方、「伝統」を標榜する近代武道以外にも、エンターテイメント分野でも、様々に誤解された古武術イメージが生まれ、各自の正当性を裏打ちする例としても活用されている。

真実の歴史など誰にもわからないし、文化に変容はつきものだ。

それでも我々は、作られたイメージだけでは生きていけない。

実際はどうなのか。現時点で判明していること、訂正すべきことは主張しなくてはならない。

誰かに聞いた借り物の「伝統」ではなく、実際に、近世剣術から近現代剣道への変容を、数世代にわたって、現場で体験してきた我が一族だからこそ見てきたこと、語れる歴史がある。

だからこそ、私ひとりの稽古だけで満足していてはいけない。

浅学菲才でもこの身で示していかねば、この世界全体は無かったことになる。消えてしまう。

この遺産が教えてくれる深さで勝負だ。心強い修武堂の道友達もいる。

今年は、さらにいろんな新しい試みをしていくつもりだ。乞うご期待。

新しく復活するため、ひとり稽古を始めた。

心身の土台が更新されると、目の前の風景も更新される。それが楽しい。

慣れた家伝剣術の構え、素振りひとつひとつが新鮮で、新しい発見が連続している。

そのご報告はまた別の機会に。

〇定例稽古のお誘い
弘前藩で伝承されてきた卜傳流(ぼくでんりゅう)剣術、當田流(とうだりゅう)棒術、林崎新夢想流居合、本覚克己流和(ほんがくこっきりゅうやわら)などの古流武術を中心に、心身を生き生きと豊かにしていく稽古を楽しみましょう。
ご関心のある方はどなたでも参加できます。初心者も歓迎いたします。
(小学校高学年以上、見学も可)。

  ・日時(予定):2017年3月11日(土)・18日(土)・25日(土) いずれも13時~15時
  ・会   場 :青森県弘前中央高校(弘前市)4F 武道場 をお借りいたします。

  (※お借りしている会場なので、直接、会場へのお問合せはご遠慮ください。)

  ・参加費等:無料

その他
 ・動きやすい服装でお願いします。(室内、板の間の道場です。内履き等は不要です)
 ・木刀や帯類などの稽古道具がある方は持参ねがいます。
 ・シゴキ等はありません。各自の興味関心、体力に応じた稽古です。
 ・安全に充分留意した和やかな稽古ですが、もしもの際のケガ等は自己責任でお願いします。
                                 修武堂小山隆秀

〇定例稽古のお誘い
弘前藩で伝承されてきた卜傳流剣術、當田流棒術、林崎新夢想流居合、本覚克己流和

などの古流武術を中心に、心身を生き生きと豊かにしていく稽古を楽しみましょう。
ご関心のある方はどなたでも参加できます。初心者も歓迎いたします。
(小学校高学年以上、見学も可)。

  ・日 時:2017年2月18日(土)13時~15時
  ・会 場:青森県弘前中央高校4F武道場 をお借りいたします。

  (※お借りしている会場なので、直接、会場へのお問合せはご遠慮ください。)

  ・参加費等:無料

その他
 ・動きやすい服装でお願いします。(室内、板の間の道場です。内履き等は不要です)
 ・木刀や帯類などの稽古道具がある方は持参ねがいます。
 ・シゴキ等はありません。各自の興味関心、体力に応じた稽古です。
 ・安全に充分留意した和やかな稽古ですが、もしもの際のケガ等は自己責任でお願いします。
                                 修武堂小山隆秀