修武堂古参のお仲間、F女史に、永遠のお別れをした。

常に穏やかに相手を包み込むような笑顔だった女史は、

2016年12月9日の朝、仙台の地で天に召された。

奇しくも、武道史研究家太田尚充先生の逝去と同じころだった。

当会稽古では、合気道で練られた、しなやかで粘りのある動きを示され、

剣術の地稽古でも、思わぬ動きをされ、なかなか手ごわかったことを思い出す。

大会や合宿では、男ばかりの当会で、気が回らない部分を、いつもそっと優しくサポートしていただいた。

故加川康之氏が不治の病に倒れたとき、動揺する我々に、

看護師としての深い経験から、悲しみへの向き合い方を、実地で暖かく教えてくれた。

まるで、穏やかな高僧に導かれているような、深い安心感があった。

すると、二年前の雛祭りの頃、誠に晴れやかな笑顔で訪ねてこられた。

異動のご挨拶だった。

これから仙台で新しい人生を始めること、遠くから修武堂の活躍を祈っていること、

引っ込み思案な私に

「あなたは充分にちからを蓄えた。その良さを多くの人々にも紹介していくべきです。」

などと、たくさんの励ましを頂戴した。

そのとき、なぜか私は、涙を禁じえなかった。

それが最後の会話となってしまった。

エンディング・ノートに記されていたなかのひとりとして、私はご連絡をいただいた。

当会代表として遺影へ香典を捧げながらも、思いもよらぬ、あまりに急な知らせに、胸つぶれる思いだ。

近年、道友を失う寂しさが続く。ご冥福を祈るとともに、果たせなかった約束を悔やむ。

いま私は、そのときF女史が、託されていった愛用の武具類で稽古している。

この先も、ともにゆこうぞ。